FrontPage>>Death by degrees Tips
Index 
アンナモードの基礎知識 
スタントンファー(ST)の扱い方
連続で叩き込んでもガードされるとやばいし非効率。
1発止めで使っていくことをお勧めします。
回避>ST1発>回避>ST1発が基本動作で、
敵がひとかたまりになってたら1発止めを連打。~
また、STの消費を抑えるため、余裕が出来たらシャイニングウィザードや
キックコンボなども織り込むとよいと思います。
敵別対処法
- 盾さん
投げ中心で対処。特に回避投げが有効な感じ。STは当てにくいのでほどほどに。
- 大男
生キックはドラスクされるので厳禁。
ST>シャイニングorキックコンボあたりで瞬殺を。 - 黒服
回避しつつ背中を取ったら刀。斬りまくるのがよい。
出現直後に斬りまくるとあっさり全滅することあり。
首折り
アンナモードでは首折りが重要。ターゲットをロックオンののち
構え歩きor回避動作で近付いて折ること。走ったら気付かれます。
ちなみに壁を貫通してロックオンできる。
チャート 
進むルートは上から順のようになります。
中庭(PD)~シャワー室(PD・MF・刀)~廊下東(MF・TF)~
[映写室(MF)]
娯楽室(PD・胴田貫)~
中庭に戻る【扉を使わず遠回りすると敵がでない】~
廊下西(PD)~
[面会室西(TF)押収物保管室(MF)看守用トイレ(MF)]~
監獄(PD・MF・[TF])~拷問室~懲罰房(PD)~
[ルーカス研究室(MF)格納庫下階(TF)]
ボスコノビッチ研究室~洞窟3~
洞窟2(PD・胴田貫)~洞窟3(PDx2・刀)~
格納庫上階(PD・刀)【最大の山場、できるだけ広い所で戦う】~
洞窟3~閉鎖ブロック~ポンプ室(MF)~実験プール室(PD)~
洞窟2(PD)~洞窟1~リフト~
船着場【オレンジのサークルで終了】
※[ ]は行かなくてもOK。武器を奪って、強い相手を手早く倒す。
詳細版チャート 
3F 
[中庭]
最初の敵からSTを奪ったのち、格闘で殲滅。外周を大回りして管理フロア通路へ。
内側を突っ切ると黒服に襲われます。(PDカード)
[管理フロア通路]
左へ。右側の壁に貼り付いて走り、柱の陰で待機。
敵兵が回れ右したら近付いて首折り。
[ベンチのある部屋]
やはり右側の壁に貼り付いて走り、奥の敵に接近。
STを奪ったのち、湧いてきた敵をSTで殲滅。(PDカード)
[面会室]
できればSTを使わず殲滅。~
ドアが開いた瞬間R3を弾きまくったら全員転ばせられる。(TF)
[シャワー室]
再び中庭を大回りしてリフトに乗りシャワー室へ。
はしごを降りたら突っ走って日本刀確保。すぐ持ち替えて敵兵を斬る。
最初の二人を瞬殺したら残りの敵は出てこないので楽。
ジャックはSTで殲滅。出口付近の一体をSTで瞬殺し、
重装備のやつに内部破壊*3を叩き込むのが理想。(PDカード、日本刀、フード)
[娯楽フロア通路]
シャッター前の敵兵を日本刀で瞬殺。湧いてきた連中も刀で。
途中で刀折れるので、STに持ち替えて殲滅。(TF、フード)
[娯楽室]
入室後、一番近い敵に寄ってSTを奪う。湧いてきた中のST持ちからも奪う。
あとはSTで殲滅。がんばろう。舞台で忘れず胴太貫取得。(PDカード、胴太貫)
[映写室]
大男を胴太貫で殲滅。(フード)
[トイレ前]
再び中庭を回って監守用トイレへ。トイレ前で黒服に襲われるので胴太貫で殲滅。
[トイレ]
入室直後、内部破壊*3をお見舞い。そののち胴太貫で丁寧に斬ってゆく。
ぎりぎり折れずに残るはず。(フード)
3F終わり
うまくいけばライフ半分以上残しフード使わず抜けられます。
4F 
[監獄フロア]
最初の敵群は胴太貫、折れたらSTで殲滅。一番始めに見える敵は首折りも出来ます。
[201、210号室へ至る階段]
階段の終点、左側にある崩れた柱の側にいれば敵に見つからない。
近くの敵をロックオンして首折り。成功したら奥の大男も首折り。
さらに奥に進んでPDカードを入手。
側の坂を上がってパイプを伝い、309号室へ。(PDカード、フード)
4F終わり
2F 
[拷問室]
STで敵を殲滅。盾さんなので回避投げなどを織りまぜて。
ちなみに、入室後右へ壁に沿って進めば、気付かれずにドア右の敵に接近可能。
首折り後、隣の敵に回避で近付き首折り。
ギロチン前の敵も隙を見て接近し首折り。(机の後ろに立てば気付かれない)
懲罰房前の敵も隙を見て首折り...とすれば交戦せずに抜けられます。
(懲罰房→PDカード)
2F終わり
B2F-1 
[エレベータ前]
ルーカス研究室へ向かう。ジャックはSTで瞬殺。
一体倒したらあとの一体は格闘で倒すのがベター。
[ルーカス研究室]
フード取ったらすぐ退室。(フード)
[エレベータ前]
ハシゴ上ってジャックと交戦。こちらも格闘のみで頃せたらよい。
B2F-1終わり
B1F-1 
[洞窟3]
STの残りが少ないはず。最初に見える敵がST持ちなので必ず奪取。
あとはST使用して殲滅。(PDカード*2、日本刀)
[試作兵器格納庫]
すぐ見える敵を首折り。奥の敵も首折り。
ジャックとは真ん中あたりで戦う。まずどれか一体に内部破壊*3を叩き込んで、
そのあとSTごり押しで殲滅。再び内部破壊が溜まったらすぐ出す。がんばろう。
持ち物いっぱいの場合、胴太貫はちょっと置いておく。(PDカード、胴太貫)
[橋の前]
洞窟3を抜けて橋の前へ。
持ち物いっぱいの場合、胴太貫はちょっと置いておく。(PDカード、胴太貫)
[洞窟3]
T字のところに大男がいっぱい。日本刀で殲滅。
倒したら、胴太貫を取ってない場合日本刀を捨てたのち胴太貫*2確保。
胴太貫200%で抜けられます。
B1F-1終わり
B2F-2 
[化学兵器保管室前]
最初に遭う敵から素早くST奪取。
ここからはST消費とか気にしないで振りまくって可。
[実験プール室]
最初に遭う敵から素早くST奪取。(PDカード)
[洞窟1]
最初の雑魚群をSTで殲滅。ちょっと進むと黒服が来るので胴太貫で殲滅。
B2F-2終わり
B1F-2 
[坑道監視室前]
敵群をST振りまくって殲滅。ST持ちがいるので奪取。PDカードを取ったら
黒服が出るので胴太貫で殲滅。(PDカード)
[リフト室への通路]
ST振りまくる。あと少し。
B1F-2終わり
1F 
[船着場リフト・船着場]
リフト室内で盾さん*3を迎え撃つ。手強いので回避投げなどをうまく使おう。
すぐに胴太貫に持ち替え外へ。黒服*3を殲滅。
ゴール付近で黒服*4を殲滅。ここで内部破壊*3を出せたら結構楽になる。
終了
武器耐久にはそこそこ余裕があるので、使用配分なんかは結構融通が効くはず。
クリアしたら? 
今クリアしたよ。
一気に全部のオマケモードでたよ。
スコアに関連する項目は
時間、コンボ数、セーブ回数、ゴールドメダル、とあとまだ何個かあった気がする。
2周目はレベルとスキルポイントは引継ぎ、指紋は引き継がれないみたいよ。
衣装カバンというアイテムを持ってて使うと1週目で出てきた衣装にチェンジ出来るが、
破れていくかどうかは未確認。
難易度とコンテニュー回数だった。30回も死んじゃった(;´Д`)
アンナ・チャレンジ・スナイパー・スティングレイ・ハニカムモード
ミュージックプレイヤー(BGM30曲と画集、イラストは1-6点だが6はまだ解除されてない)
衣装かばん
レベルもスキルも取得済みも引継ぎ
アイテム、指紋、ファイルなどは引継ぎ無しっぽ
武器関係のホルダーはそれぞれ2スロットになってました(初期は1だよね?)
衣装かばんにはゲーム中で使ったことのある衣装と救命装置*6(これは引継ぎとは違う固定数かも)
衣装スロットに空きが3つある
二周目開始時に難易度選択可能
クリアするとどんなコスがもらえますか? 
最初の服
水着
バトルスーツ(途中で着替える奴)
バトルスーツ鉄拳衆ver.
2周目ビギナーの人も衣装あと1つって言ってたし難易度は関係ないっぽいな
ニューゲームじゃなくて、クリアデータをロードすれば
衣装カバンがアイテムに入ってるはず。
ニーナと闘いたいという男 
アンナモードをクリアして本編(ニーナ)の最後までいったら、
ニーナと闘いたいという男がいます。闘いますか?
みたいな選択肢が出たんだけど・・・。
戦え
平八出てくる
すげえ裏技 
2週目以降なんだが2回目のピンク頭戦の
直後にセパレート水着に着替えてみ。
ステルス迷彩になるぞ!
アンナモード 
3F
中庭 PD~
面会室(西)タクティカルフォルダー
シャワー室 フードM、日本刀、PD
娯楽フロア通路 フードM、タクティカルフォルダー
映写室(奥) フードM
娯楽室 PD、日本刀
EXPERTモード 
試しにやってみたら敵キャラの動きが1.5倍くらい速くなってた・・・。
ピアノひいてから地下に下りたところ 
機関室からパイプ渡って換気口。 一見はいれなそうだけどいける
2周目ビギナー無限武器 
トンファー∞ 船ヘリポートのパズル箱
日本刀∞ 監獄懲罰房03のパズル箱
ハンドガン9mm∞ 押収物保管庫のパズル箱
サブマシンガン∞ 刑務所B1のボスコノビッチ私室、深海探査艇ドック中級
トランクガン∞ 深海探索艇プールの脇のパネンボックス
レールガン∞ 機関室(パイプ渡った先) ハニカム:78256の順に押す
武器∞と武器ノーマルは別アイテムで重ならない。
だから、武器∞と武器ノーマルの組み合わせでの二刀流とか不可。
そもそもレールガン(ノーマル)は複数持ち歩ける。
チャレンジの2-7が全くクリアできないんだが・・・。 
吉光二刀流あるの知ってるか?それ使えば余裕だと思うが。
チャレンジで、まずやるべき事は持ってる武器確認ですよ。
素手だったらキツイけど、武器あると余裕ってステージが結構ある。
チャレンジモードLV5 
5-1:35combo繋げ:
は無理そうなんで後回し
5-2:一撃死20人倒せ:
装備品はトランクガンいっぱいと吉光ブレード二刀流、トランクガンを使おうと思ったけど
装備してから投げるまでに殺されるので、速攻で吉光ブレードに持ち替えて丁寧に切っていく
3発目まで出し切る場面と出し切っちゃいけない場面に注意、14人超えた当たりで敵をまとめておいて
ゲージ使う、これで多分いける
5-3:ルーカスを守りながら敵を30人倒せ:
装備品は豪華な銃関係、最初に映写室の狭い通路の方に
逃げておく、ルーカスは置いてきぼりになるが後から付いてくる。
ハンドガン二丁拳銃にしてヘッドショットを各敵に2~3当てていく、ゲージの消費を抑えるために
後は蹴りで処理、もう一つの強い方のハンドガンに持ち替えてヘッドショットしていく
ここらでゲージ尽きるのでサブマシンガン乱射で当てていくとゲージが貯まるけど
この後の銃装備が豪華なのでマグナムやグレネー度ランチャーなどで丁寧に当てていけば
クリアできる
攻撃を食らわない方法? 
投げで巻き込んでダウンさせまくれば攻撃食らわない