- ロビーでの操作
- 壊れたかな?と思ったら
- 操作入力が出来ない
- XBOX360の機能について
- コスチュームの数と中の人
- XBOX LIVE 使用に関するTIPS ~ラグが多少改善されるかも~
- ネット接続の確認
- DMZとは?
- それでも通信が改善されない場合
- 対戦後画面が変わらなくなってしまった
- セーブデータが消えた?
- 攻略本について
- ステージ選択時
- 止まる?
- 切断をカウントされずにセッションを終わらせる方法
- 今回の投げぬけについて
- ハイビジョンについて
- 真のEDでスタッフロール
- 本当に本体設定で易しくなるか?
- サヴァイバルのアイテムを集める意味
- バ-サスでやってるのにリプレイ保存できません
- オフェンシブ---ホールドについて
- スタートしたら今までの記録が全部消えた
- TimeAttack攻略
- どのキャラが強いのか?
- ポイントが増えない?
- 対人攻略法
- うろおぼえDOA4
- タイマン部屋作ってみたいんだが---------
- カメラモードでの設定値
- ローカルのセーブデータを全て読み出すわけではない
- よろけ状態でできること
- 中K---中P両方に対応できるホールド方法
- 連続ホールドについて
- 電光掲示板の謎
- 自分のプレイヤーの評判がダウンロードできませんって出る
- 「リプレイを保存する」ボタンが押せなくなってしまった
- 専用コントローラーをPCと繋いだら
- 特定のプロフィールの消し方
- バイブレーションの切り替え方
- フリーズについての推測
- CPU戦---最終対戦
- ロックの秘密の項目について
- 投げチェンジの演出が変わる組み合わせ
- データ復帰について
- パッド入力の誤動作の原因について
- コスってザックショップで買えるのは1日で1キャラ1コスしか買えないの?
- ドール買っても、変更できない
- エンディングの推測
- 主題歌について
- 女性ドールのコス(うろ覚え)
- 幼女ドール
- クリティカル継続
- サバイバルモードのアイテム一覧
- 一番ダメージの高いコンボ
- XBOX LIVE 使用に関するTIPS ~ラグが多少改善されるかも~
ロビーでの操作 
LT---RT:視点回り込み
Lスティック:ドールの移動
Lスティック押し込み:表示系のON---OFF
Rスティック
上:万歳
右上:拍手
右:笑い
右下:♪
下:お辞儀
左下:怒り
左:泣き
左上:お別れ
十字キー:ドール選択カーソルの移動
BACK:セッションから抜ける
START:受付メニュー
RB:ログの表示---十字キーでログのスクロール
キーボード入力の操作 
キーボードの何かキーを押すと入力モードへ移行
F3:入力モード変更 Rあ→Rア→A
F4:フキダシ形状の変更
F5:文字サイズの変更
F7:入力文字のカタカナ変換
- 特殊入力文字
数字を変換するといろいろな矢印になる
さかな、きーぼーど、かたな、等で横につなげられる絵文字が変換できる
さる、うし、ぶた、いかり、ねこ、等で1文字分の絵文字
あるふぁ、でAlpha-152。
でっどおああらいぶ→DEAD OR ALIVE
ちーむにんじゃ→TEAM NINJA
いぬ→三文字分の絵文字、1文字分の絵文字
えっくすぼっくす→絵文字
すぱるたん→SPARTAN-458
れいふぁん→方麗鳳
壊れたかな?と思ったら 
ハードウェアに関する問い合わせ
http://www.xbox.com/ja-JP/support/contact/
報告するときは、本体とソフトの状態などを書いておくといいぞ。
(ディスクの傷の有無・フリーズ前に予兆のようなものはあったか etc)
そうすれば、もし何らかの条件で発生する不具合だった場合に
原因究明しやすいと思うし。
操作入力が出来ない 
コントローラーの設定をオリジナルに設定したままLiveに繋げると
設定したボタン配置が全て「使用しない」になるので、
対戦中は方向キーしか効かなくなる。
オリジナル設定してる人は少ないかもしれないけど、
さっき、パンチ---キック---ホールドの3つとも使わず、
ひたすらジャンプしたりしゃがんだりすることしか出来てない人が居た。
XBOX360の機能について 
プレイ中に別の音楽を聴きたい 
HDにCDを取り込み(USBで機器をつないでもOK)
コントローラーの中央のガイドボタンを押してガイドを出して音楽再生
(アルバムごと再生、ボリュームの上げ下げ等も可能)
ゲームのセーブについて 
DOAのセーブデータはHDかXBOX360用メモリユニットオートで保存されます
ただし、コピーはできません
スティックを挿しても反応しない 
スティックをUSBに挿してスティックの中央のボタンから電源を入れる
スティックがコントローラー1になる状態で
スティック側の椎茸ボタンにてXbox360の電源を入れて
Xbox Liveにログオンする。
その後、DOA4のディスクをセットしてゲームに入る。
コントローラーの設定で認識しているかを確認。
コスチュームの数と中の人 
- かすみ(7)→5 桑島法子~
- こころ(7)→3 川澄綾子
- ブラッド(3)→3 岸野幸正
- バース(4)→4 郷里大輔
- ジャンリー(4)→4 古川登志夫
- ティナ(5)→4 永島由子
- バイマン(3)→3 銀河万丈
- あやね(6)→5 山崎和佳奈
- ハヤブサ(4)→4 堀秀行
- ヒトミ(8)→5 堀江由衣
- エリオット(4)→4皆川純子
- ザック(4)→4 島田敏
- レイファン(7)→3 冬馬由美
- マリポーサ(5)→4 坂本真綾
- クリスティ(4)→4 三石琴乃
- ハヤテ(4)→3 緑川光
- エレナ(5)→4 小山裕香
- アイン(4)→4 緑川光
- ゲンフー(4)→4 青野武
- レオン(4)→4 戸谷公次
- 万骨坊(2)→1 阪脩
- スパルタン(7)→1 Lyssa Browne~
こころの着物コスは今のところないようです。隠し要素かDLに期待しましょう
また、矢印の右隣は実際のコスチュームの種類です
TAGの特殊投げ 
説明書の矢印で繋がってるペアと
バース レオン
倍万 レオン
レイファン エレナ
ジャンリ、レイファン
バイマン、ザック
ティナ、バース
ストーリーで選べないゲストキャラのコスって、どうやって増やすの? 
タイムアタッククリアー汁。
因みに、最後のゼリーが地獄だ。w
カメラ操作---Watchモードの操作 
左スティック: カメラの向き変更~
右スティック: 上下:ズーム、左右:回り込み~
LT、RT: 傾け
十字キー: カメラ位置移動~
LB: 撮影モードへ
スタートメニュー: カメラ移動モード変更はここでやっておく
撮影モードでの操作 
RB: 撮影
LB: 撮影モードから抜ける~
X+上下: シャッタースピード変更(1/n秒 n:5~8000) 大:クッキリ 小:ぼけ
Y+上下: 被写界深度変更(1.0~22) 大:背景クッキリ 小:背景ぼけ
B: フォーカス対象表示 赤い□がキャラに当たってるときに撮影しよう
上下: ズーム 24~135mm
フリーズした場合どうすれば 
LANケーブルを抜く。
ストーリーモードとか選ぶところに戻れる
XBOX LIVE 使用に関するTIPS ~ラグが多少改善されるかも~ 
1.XBOXで使用するポートを空けておく
UDP 88 3074 TCP 3074
2.XBOXの接続診断を受け、全て1になるように目指す
http://www.xbox.com/ja-JP/live/guide/diagnosing.htm
空けて逆に余計ラグがひどくなることもあるので注意
ルーター毎の設定方法は、nyの解説ページを参照の事
この際設定するプライベートIPは、箱のネットワーク設定で指定したアドレス
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
モデム、ルーターのファームを最新版に変更する
PCの電源を切る。HUB等で分配している場合、箱に直付けする
プレイしていてラグを感じる人は、ポート開放によってラグが改善されることが多いです。
ほぼラグなしでプレイできている人も、いままで相性でラグかった相手との対戦が快適になったりします。
また、Live全体の通信品質の向上にもつながります。(とサポートの人が言ってた)
ポートの開け方はルータの機種によって異なるため、ルータの説明書を読むか、ネット上を検索すればわかります。
検索時にルータの型番を含めるといいかも 検索語の例:「ルータ」「ポートの開け方」など。
ポート開けの別名のように使われることがある言葉:
「アドレス変換」 「静的IPマスカレード」
「Portフォワーディング」 「IPフォワーディング」など
ネット接続の確認 
NET不具合とか言ってるの多いけど、XboxLiveの接続テストでNATはちゃんとオープンになってる?
まずここでストリクトやモデレートだと自分が原因で画面切り替わるときにハング状態になります。
この時にXboxガイドボタンが効く人は原因になってません。
観戦してる人がモデレートやストリクトでもハング状態になる場合があるのでチーム戦にして
順番が来た時に表示された名前(体力ゲージの上)が切り替わってハングする人はその人が原因です。~
通信速度は殆ど問題ではなくルータの設定が基本的に原因になってるのでXbox360から状態を改善する手段は
モデムをXbox360に直結するしかありません、ルーターの設定が少しでもわかる人はTCP/UDPの3074をXbox360に
転送するかXbox360をDMZに設定して下さい、そうすればNATがオープンになります。
DMZとは? 
箱○のIPアドレスをルーターの設定画面にあるDMZの所に入力する。
直繋ぎだったら必要なし。
それでも通信が改善されない場合 
どうもXbox360になってから対戦とかで不具合とかラグとか出る人って
XboxLiveの接続テストしたらNATがオープンになってなくてストリクトやモデレートに~
なってる人だと思うんだけど…
UPnPだけではどうもオープンにならない気配を感じるので
TCPとUDPの3074を360にポート転送するか360をDMZにするのが吉~
NATがオープンの人はモデレートとストリクトどちらもおっけーだけどラグが出る
NATがモデレートの人はストリクトとは対戦できない
NATがストリクトの人はモデレートとは対戦できない
こんな感じでNATがオープンじゃない人は誰かしらに迷惑がかかってるんですな。
対戦に入ろうとして切られたり見つかりませんが出る時は
部屋が埋まる事もあるけど自分の家の回線(ルータ)も疑った方がいいです。
NATオープンで速度も問題ない人ってケーブルじゃない?
ケーブルとかレイテンシ低い反応の鈍い回線はオンゲー向きではないです
対戦後画面が変わらなくなってしまった 
なんか試合終わったら
画面変わらなくなったんだけど。
ナニコレ?
切断野郎のせい
こんな意見が出ていますが、対戦決着後に止まりすぎという意見はかなりあるようです。
セーブデータが消えた? 
プロファイルが複数あるとか?
初代XBOXから360へアップデートするときに先にアップデートしてからプレイ
しないとダメになってしまう可能性があるかもしれませんので気をつけて行ってくださいね。
攻略本について 
メインキャラ16人のコス、技表(フレーム、ダメージ等も表記)
クリティカルからの浮かせ→空中コンボの数例が載ってる。
後はゲームの基本ね。
クリティカルについてとか3すくみとか。
デフォキャラしか載ってないのがネックだけど出来はいい。
けっこう重宝する。
もしコンボ、キャラの基本だけなら全く同じ内容が今月のファミ通XBOX360に
載ってるからそっちでもOK
ステージ選択時 
Yボタンでステージ決定するとムービングデンジャー出現しなくなる
止まる? 
ポート0が2人以上いると勝利ポーズ後の同期でとまる
LANケーブルを抜いて差しなおすと一応ライブメニューまで戻れる
切断をカウントされずにセッションを終わらせる方法 
オンライン対戦で2人きりになったときはどうやって抜けるの?
どうしようもなくて試合中にセッションから抜けたら切断回数がカウントされちまった
何か他のやり方があるの?
キャラ選ぶとき30秒ぐらい時間あるっしょ
あのときにダッシュボードに逃げれば切断にならないみたい
今回の投げぬけについて 
ノーマル投げ(F+P)は投げモーション発生後に
F+Pを入力することで抜けることが出来る
ボタン連打でOK
投げコンボは目押しじゃないと抜けられない。
F+P連打じゃダメ。
コンボタイミング時に、投げる側より早く入力しないと抜けられないし、
一度F+Pを入力すると、次のコマンドまで一切の入力を受付けない。
これはホールドから派生する投げコンボも同様。
ハイビジョンについて 
D1---D2---------D3/D4って感じかな。
D3から上が俗に言うハイビジョンというもので次元が変わります。
D1はS端子接続に毛が生えた程度。
D2になるとプログレッシブって言って、まあ、PCのモニターみたいにちらつかなくなる。
縦方向の解像度が倍になった感じ。
D3以上はワイド画面。
D3だと解像度は高いけどチラつく。
D4はチラつかないけどD3ほど解像度は高くない。
D1以下と比較した事はないけどD2とD3の時点で既に別次元の画質。
PCゲームを640*480で遊ぶのと1024以上で遊ぶ時くらいの違いは普通に感じられるよ。
ハッキリ言ってD1以下だと360の性能の100分の1も体感できないかと。
真のEDでスタッフロール 
エレナクリアで見られるよ。
ハードコアから全キャラクリアスタッフロールという伝統になってややダルス
本当に本体設定で易しくなるか? 
- 本体設定で「やさしい」にしても難度は変わらない
サヴァイバルのアイテムを集める意味 
ゲーマーズスコアが解除されるだけ~
これといった特典は無かった
バ-サスでやってるのにリプレイ保存できません 
時間無制限にしてると選べないらしい
オフェンシブ---ホールドについて 
OHは全キャラ装備していて、コマンド+F+Pで出せる。
OHはホールドに属するが打撃を吸える投げと思ってもらえればいい。
投げ技同様に上段と下段がある。
上段OHは相手が立っている状態&立ち属性の打撃に有効
下段OHはしゃがんでいる状態&しゃがみ属性の打撃に有効。
OHの属性はホールドだから、三すくみのルールにより、
相手が投げを入力していた場合、負ける。
ただ負けるだけでなくすべてハイカウンター扱い(ダメージが50%増し)
ただしホールド属性のため打撃にハイカウンター扱いで勝てる(ダメージが50%増し)
また、OHはDHにもカウンター扱いで勝てる(ダメージが25%増し)
OHは投げ判定発生に打撃を浴びてもノーマルヒットの扱い
その分ダメージは低め、発生が遅く、非常に硬直が長い。
硬直中に投げを決められるとハイカウンターで50%増しのダメージを受けるので注意したい。
スタートしたら今までの記録が全部消えた 
それブレードの一番右の設定でサインアウトしてない---------?
俺もさっき最初それやった。でもデータ消えて無かったよ
それと変える所まちがってるよ
自分の顔アイコンある所押して「ゲームの初期設定」って所だよ
でも箱に電源入れる前に有線でモデムにつないで、
モデムの電源ON→OFF→ONで箱ちゃん認識させて
改めてゲーム始めたらコス集めた状態でサインインできたよ。
TimeAttack攻略 
1ラウンドにしても実績解除されます
どのキャラが強いのか? 
オンにキャラ使用率と強さランクでてるから
時間たってけばほぼ正確なもの出るんじゃないかな
DOAは上手い人が何使っても強いのが
他の格ゲーよりも出やすい感じだけど
使用率は北米参入直後でハヤブサ率が今すごい
強さは前予想通りのWハヤテとあやねが少し飛び出てるくらいか
ポイントが増えない? 
同じ相手に一定以上試合しすぎると
アンフィシャル扱いになって勝っても
ポイントが発生しなくなる。
いわゆる自演対策。イジメイクナイ。
DOAUの場合、それでも負けたらポイント減るけどね。
ちなみに毎週月曜だかにリセットされるので
それまではずっとアンオフィシャルのままだよ。
対人攻略法 
このゲームはディレイをかけてなんぼですよ、ディレイかけなければCPUも
馬鹿じゃないのでホールドしてくるし割り込める技を使ってきます。
途中で連携を止めると相手がホールドを外すのでそこをすかさず投げるとか
そういう戦略が必要です。
バーチャなんかだと、読みよりも技術力が重視されるけど、
このゲームの場合、読みと技術力の比重が同等かと思う。
手数を増やしていけば、攻撃にメリハリがついて、全体的に厚みのある対戦になるけど、
そこまで上達する経緯の中で、読みとかセンスが同時に磨き上げられるあたりのバランスは秀逸じゃないかと思う。
ホールドや起きあがりのシステム、クリティカル(よろけ)の要素が切れ間ない展開を実現しているからかな。
他の格ゲーがトランシーバー方式(攻防が一方通行)なのに対して、このゲームは基本的に双方向だから。
フレーム的な有利不利は発生するけど、その後の選択肢が多いからね。
とにかく、相手の人間力を理解できる人が強くなれるゲームだと思う。
テクニックはそれを補助する程度かと。
うろおぼえDOA4 
他のスレで「DOA4のある女キャラのENDでは
あきらかにエチーした後の場面がある」とかあったんですが、本当ですか?
乳丸出しで海の中で踊ってる奴とか、パンツいっちょで朝飯作ってる奴とか
レザー着て腰振ってるのとか、電車内で暴行傷害事件おこしてる奴はいたが、
セクース後の奴はいなかったような気がする。
タイマン部屋作ってみたいんだが--------- 
スタート押して部屋から抜ける
カメラモードでの設定値 
左の値はたぶんシャッタースピードなんだけど右は何?
絞り値?
ちなみに8000:22にするとかなりブラー減るよ。
Xボタン押しながら十字キーでシャッター速度の変更とかしてる?
ローカルのセーブデータを全て読み出すわけではない 
サバイバル、ローカルでデータ残ってるから一回やれば更新されるかなと思ってやってみたんだが、
最新のプレイ結果とLiveのデータを照合するから、ローカルのトップは関係ねぇw
つまり、Liveに繋いでからプレイしないとランキングに登録されません。
これはDOAUと同じ仕様となっています
よろけ状態でできること 
- ホールド
- レバガチャでガード
- 浮かし技連打
浮かし技連打しとけば相手が投げ狙ってきた場合クリティカルで浮いてくれる。
4は新たにOHが出てしもーたのでそれ出されたらカウンターでOHを喰らうことになるが。
中K---中P両方に対応できるホールド方法 
4F6F
これだと仮にキックが来ても6Fが間に合うことが結構ある。
まぁ上段とか下段に来られたら意味はないが。
連続ホールドについて 
連続ホールドについて、闇雲に入れるのは意味ないでしょ
それぞれ持続---硬化あるから
例に挙げているのは
9K(中段K)で浮かし
6P6P(中段P)で持続
の場合
この場合、6F---4Fと入れることで
9K→6Fでホールド
6P6P→6Fは6Pでカウンター、次の4F入力で2段目の6Pを取る
ってことじゃないの?
クリティカル持続技でキャラによって多いのは中段---(中)上段だから
6F---4F、6F---7Fとか考えていれろってことじゃない?
あとホールド投げ抜けとかいらないから
P+G投げなんて限られた状況でしか使わないし
電光掲示板の謎 
プロフィールに書いてあることが電光掲示板に表示されるようになってる。
Liveなら、部屋を立てた人のやつが表示される。
自分のプレイヤーの評判がダウンロードできませんって出る 
評価されて無いだけ
「リプレイを保存する」ボタンが押せなくなってしまった 
試合時間が∞とかになってないか?
専用コントローラーをPCと繋いだら 
DOA4スティック 360コントローラーのドライバ入れてあればふつーに使えてる、
ちゃんとデバイス名が「Dead or Arive4 Stick」って出てるよ。
LTRTがアナログ軸の上限下限になって右スティックと左スティックが無いので
POVの上下左右入力になるけど
特定のプロフィールの消し方 
ダッシュボード>システム>メモリー>全ての機器>ゲーマープロフィール>いらんの選んで削除
バイブレーションの切り替え方 
コントローラの中央にある椎茸>個人設定
フリーズについての推測 
やっぱオンでシイタケ押すとちょくちょく固まるなあ
ここからしか他の人のプロフィール見れないのに
ダッシュボード周りはたぶん強制割り込みだからねぇ。
ロード中も呼び出せるし。
本来ならゲームとは完全に独立してるべきなんだけど
ゲーム側の対処が甘いとイロイロ影響出るのかもしれない。
割り込みが直接関係しているわけじゃないが
複数のプロセスで1つのGPUを共有しているからだと思われ。
Windowsみたいに分厚い層でGPUを守っている訳でもないのに
色々頑張っちゃうと辛くなるんじゃないか?
ほら、DirectXからWIN32のMenu系API叩く時も作法がけっこう煩いじゃん。
CPU戦---最終対戦 
かすみvsα
隼vsα
こころvsエレナ
ヒトミvsアイン
ブラッドvsα
エリオットvsゲンフー
バースvsティナ
ザックvsα
ジャンリーvsα
レイファンvsジャンリー
バイマンvsα
ラ---マリポーサ(リサ)vsα
クリスティvsエレナ
ティナvsバース
エレナvsクリスティ
ロックの秘密の項目について 
ランクDEFと5連敗10連敗も秘密の実績だけど出てる?
投げチェンジの演出が変わる組み合わせ 
とりあえず選択画面の配置で上下に位置してるキャラ同士は確実に所持してる
あとDoA2時にコンビ投げを持ってた奴も所持してる
ちなみにティナの場合6P+Fが特殊コンビ投げになる(マジ勘弁)
後は大抵プロレスラーならプロレスつながり
殺し屋なら殺し屋つながりとかそんな感じだったなぁ
ところで---------スパルタンって相方いないのかね?
簡単に調べてみたけど結構有るよ
基本的に説明書で直接関係があるコンビ
ストーリーモードで特別絡みがあるコンビ
面白いのは こころとブラッド ブラッド→こころ だと特殊投げなのに
こころ→ブラッド だと特殊なしってコンビもある
データ復帰について 
どっちでもいいけど、360のゲーマータグデータはLiveから復元できるから
データが消えようが、本体買い換えようがLiveさえ繋げれば自分のデータ拾って来れるから
パッド入力の誤動作の原因について 
たぶん初代もカサ+コマ型だったので、今回もそうだと思う。(まださすがに分解してない)~
誤入力の原因はコレです(´・ω・`)
コスってザックショップで買えるのは1日で1キャラ1コスしか買えないの? 
いや、何着でも買えるよ。実際2着買ったことある。セーラー服とエプロン。
ただし、起動ごとにチェックしてるから、一旦ダッシュボードにもどれって
結構何度も見た気がするのだが。~
ミスで購入しちゃった奴も結構いるし
ショップはエロバレーと同じように日によって品揃えを変えていると思われ。
一変に数百アイテム並べられてもワケワカメだし、今日は何があるかなと
覗くのも楽しみになるので個人的には好きな仕様だ。
その代わり、欲しいアイテムがあったら残額考えずに躊躇わず買わなきゃいけない。
ドール買っても、変更できない 
カスタムで変更
エンディングの推測 
尋問されてるて→バイマン
頭撃ち抜かれた女→アンネ
撃ち抜いた人→たぶんエレナ
主題歌について 
オープニングが「Eat the rich」
エンディングが「amazing」
両方とも「get a grip」(1993年)収録
女性ドールのコス(うろ覚え) 
- トレーナー
- 赤いシャツ
- ローラースケート~
- セーラー服
- サンタ服
- 宇宙服
- 囚人服
- エプロン(メイド)
- ゴスロリ服
- テニス
- ジャージ
- レイファンのまね
- こころのまね(着物コス)
- ぴちぴち
- ブレザー(こころ)
- オーバーオール
- ドレス(お姫様っぽいやつ)
- ウェットスーツ
- ナース
- アーミー
- キョンシー
- Tシャツ赤
- スペース
- ピチピチ
- ローラースケート~
- エプロン
幼女ドール 
- 浴衣
- パーカー(男女共有)
- オーバーオール
- チアガール
- スクール水着
その他女性ドールとの共有品諸々
クリティカル継続 
特定の打撃を当てることによりクリティカル(よろけ)発生&ゲージ赤点滅。
スパーリングでは少し薄い色
クリティカル(よろけ)が発生したときに打撃でどれだけ継続したかで浮きの高さが変わってくる。
ノーマルヒット時 :ノ浮0~10、カ浮11~20、ハ浮21~25 終26~
カウンターヒット時 :ノ浮0~12、カ浮13~25、ハ浮26~35 終36~
ハイカウンターヒット時 :ノ浮0~15、カ浮16~30、ハ浮26~45 終45~
ノ浮き>ノーマルと同じ高さの浮き
カ浮き>カウンターと同じ高さの浮き
ハ浮き>ハイカウンターと同じ高さの浮き
ノーマルヒット、カウンターヒット、ハイカウンターヒットではダメージの倍率が違うため
与えるべきダメージが変わってくる。
浮かし技が違えば高さが違ってくるのも注意をしたい。
同じ技を連続で当てたらクリティカル継続は終わってしまう。
技中には連続して当てることにより浮かすことができるものもある。
(レオンの3Pなど)
違う技をはさんでいればクリティカル継続は終わることはない。
クリティカル(よろけ)た場合の対処
レバガチャ(よろけ時間の短縮)とホールド。
サバイバルモードのアイテム一覧 
- 飴箱
- ホットドッグ~
- 菓子パン
- 指輪
- 王冠
- 宝箱
- 砂時計
- スロットマシン
- 旧XBOXプロトタイプ
- XBOX360
一番ダメージの高いコンボ 
相手が回復しないこと前提なら
空中コンボ>柵>地上コンボ>壁>背後コンボ>空中コンボ
とかやりたい放題できるからゲーム中の最大コンボってどんななんだろねぇw
どうでもいいですがTFBBとかと同じく463Pでドラゴンキャノンも今回も立ったまま出ました。
使い道は知らない---------。